朝早く起きるための100の方法

世界を手のひらサイズに切り取ります。

August 2013

悠風の成長535

保育園の先生から
「ゆうふうくんは時々ぼうっとしてますね。」 
とのこと。
食事の時間も食べながらぼうっとしているとのこと。

今すごい勢いで頭を使って妄想・想像をしているだけですよね、悠風先生。 

悠風の成長534

お風呂に入ろうと誘ったら、お気に入りの絵本を二冊お風呂に持ち込もうとしたので妻が
「絵本がお湯でびしょびしょになっちゃうからダメだよ。」
と諌めたところ
「えー。パパもやってるよ?」 
ですって。

たしかに。 

顰蹙文学カフェ

高橋源一郎と山田詠美とゲストの対談集。
これも数回読んでいる。

山田詠美は自己顕示欲がすさまじくて嫌いだが(この本の中でも隙あらば自分のことばかり話す。)、
高橋源一郎の真摯さには毎度胸を打たれる。
車谷長吉の回と古井由吉の回は圧巻。
PREMIERについて考えたくて読んだのだが、悩みが深まった。 

羊をめぐる冒険

村上春樹の小説。
もう何回読んだかわからないけれど、思うところがあって読み返した。
過剰とも思えたレトリックの一つ一つが上手だなあと感じるようになった。
物語の作りが大柄でがっしりしている。
この物語をどこから着想したのだろうと考えていたのだが、結局わからなかった。
フラグメントをかき集めたようには見えない。

繰り返しているようで少しずつずれていくのがグルーヴの気持ち良さだと思うのだが、この小説が読みやすくて面白く感じられるのはグルーヴしているからだと思う。
 

悠風の成長533

今日は結婚式記念日で、結婚式から丸六年が経ちました。
ありがとうありがとう。
いつもより早く帰り、妻が用意してくれたいつもより手の込んだ夕飯を食べながら、
悠風先生に「ろくねんまえにパパとママはけっこんしきをしたんだよ。」と教えたら
「ゆふも!!」と焼きもちを焼いていました。
悠風先生にはまだ結婚という概念は早かったようです。
悠風先生が結婚式をする時に夫婦揃って祝福できるように健康に気をつけたいです。

悠風の成長532

image


image


大阪駅の時空の広場。
素晴らしいなあ。
グランフロントを大胆に借景した造りはダイナミックで日本ばなれしている。

そこにいたTRICERATOPSと悠風先生の写真です。

悠風の成長531

飛行機で大阪に。
普段は飛行機を見つけるとすかさず
「ひこーき!」
と大声で教えてくれる悠風先生ですが。

image


image


今から乗る飛行機をみて不安を隠せない悠風先生。

image


席に着いてから
「怖くなってきた」
と告白する悠風先生。

離陸前に寝てしまい、おそらくフライト中の記憶は無いものと思われます。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

gariha

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ