朝早く起きるための100の方法

世界を手のひらサイズに切り取ります。

March 2012

GRHシーズン10その13

昨日の話。
レース以来久々。

歩き3分
走り42分(約7km 累計114.5km)
歩き3分
ストレッチ

近くに吉川美南駅が開業したので見に行きがてら色んな道を走りました。
吉川には何本かとても美しいランニングコースができそうです。

悠風の成長304



一週間前はおばあちゃん同伴でしか渡れなかったつり橋を一人で渡りました。
わりにバランスよく慎重に安定したプレイでした。

悠風の成長303



新しいかぶり方を発見したようです。

天気が良くて気持ちいい

ポル



昨日納車のうちの新しいクルマ。
トヨタのPorteです。
ポルちゃんと呼ぶことに。

ザッツくんありがとう、ポルちゃんこんにちは。

悠風の成長302



そろそろおうち帰るか、というのでちょっとだっこした後下ろしたところ、縁石に腰を下ろしこの表情。
ちょっと貫禄すら漂います。

悠風の成長301



まだ入っちゃだめか、とつぶやいてます。

悠風の成長300



最近の外出時の口癖

「そろそろおうち帰るか」

記念

3月15日で一連の戦いが終わった。
かなりしんどい思いをしたが、周りの人達のサポートが厚くてなんとか乗り切れた。

打ち上げをしたい気持が強かったのだが、この二カ月一緒に戦った人達は主に他社の人達で、場所もバラバラ。
総勢100人を超える人達と一緒に仕事をしたのだ。
そのうちの多くの人達にとってはその日限りの仕事だったので、同じ感動は分かち合えないだろうな。
ミスチルの曲で「ぼくのした単純作業が、世の中にいろどりをくわえる」というのがあるが、
まさに多くの人達の彼らにとっては何でもない作業が、俺のお客さんの喜びになり、
それが俺のお客さんのお客さんに還元されて世の中がハッピーになっていくんだなあと、
仕事中にしみじみ思ってたら別のお客さんから電話。

勝って当たり前のことだったんだけど、勝つのはしんどいし嬉しい。

GRHシーズン10その12



さいたまシティマラソン
39歳以下ハーフの部

歩き7分(スタートまで)
走り115分(21.5km  累計 107.5km)
歩き3分
ストレッチ

目標達成!
ナカツに勝った!
気持ちいい!

悠風の成長299

あかりのことを「デンキ」と呼びますが、
悠風先生は「デンチ」と呼びます。
すでに呼び捨て。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

gariha

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ