職団戦に出てきた。
初戦に負け、裏街道をひた走ったがあきませんでした。
将棋のつくりがどんどん「余し」に重きを置く感じになってきてよろしくない。
しかも悪い将棋を余す感じ。
早い段階での駒組勝ちから、
ファンタジーあふれる指し回しで相手の戦意を奪い、
さらに心をぽっきり折るような長い長い「相手だけ終盤状態」をプレゼントする、
というハガリ将棋らしさが失われていっている。
まあ、相手にやらせるだけやらして、最後まで立ってたもん勝ち、という戦い方はプロレスラーっぽくてそういう意味では好ましいけれども。
ある意味でこのスタイルが完成したら、俺は鍛錬なしで一定の棋力を保てるだろう。
初戦に負け、裏街道をひた走ったがあきませんでした。
将棋のつくりがどんどん「余し」に重きを置く感じになってきてよろしくない。
しかも悪い将棋を余す感じ。
早い段階での駒組勝ちから、
ファンタジーあふれる指し回しで相手の戦意を奪い、
さらに心をぽっきり折るような長い長い「相手だけ終盤状態」をプレゼントする、
というハガリ将棋らしさが失われていっている。
まあ、相手にやらせるだけやらして、最後まで立ってたもん勝ち、という戦い方はプロレスラーっぽくてそういう意味では好ましいけれども。
ある意味でこのスタイルが完成したら、俺は鍛錬なしで一定の棋力を保てるだろう。