朝早く起きるための100の方法

世界を手のひらサイズに切り取ります。

November 2009

子供

水曜に生まれ、木金土日と見守ってきたが、
父さんは仕事に行かなくっちゃいけない。

2262f877.jpg


こうしてみると大きいようですが、
すんごくちいさいです。
妻の実家の猫より小さい。
頭のてっぺんも柔らかいですし。

後ろ髪引かれすぎてハゲとるやないかーい!という状態になりそうですが、
ゆーふーもきっとわかってくれるでしょう。

内藤―亀田

プロレスとしてはもう少しやりようがあるとおもったが、
ボクシングとしては面白かった。

亀田は中だけで勝負して、内藤は外から勝負したけれども、
最短距離で何度も直突きされた内藤の鼻がすべてか。
内藤ってもう少し頭を振りながらボクシングするイメージがあったのだが。

日本ボクシング界がコントロールできる最大の物語が終わってしまった。
(まさか内藤の復帰はないでしょ?)
今後の展開がなければ亀田もチャンピオンとった甲斐がないねえ。

誕生!!

昨日の午後4時12分、妻が息子を産んでくれました!!

生まれてから7分間、彼はすさまじい声で泣き続けました。
我々(新おじいさん、新おばあさん、新おばあさん、新おばさん、新お父さん)は遠い手術室から聞こえてくるそれを待ちわび、
天来の音楽のように聞いていました。
泣き疲れた後、体を拭われ、身長体重などを測られ、
世の中の理を少しずつ理解し始めた、生まれて30分後の写真です。


2fdaf4ce.jpg



彼の名は「悠風」です。
ゆうふうと読みます。

「悠風」と書いても「なんて読むの?」聞き返されることが多いので、
読みも書いておきました。
一日たつとこんな感じです。

609780a4.jpg


今日は一日こんな感じで寝ていました。
僕に似て物静か、かつ知的なハンサムです。
(毛の生え方が肌に対して直角な所も似ています。)
顔はどうやら今のところ妻に似ている気がします。
二重だし。

みなさんもこれから何かと可愛がってやってください。
よろしくお願いいたします!!

色彩検定

○ツケをしてみた。

○ツケのはずなのに意外に×もついた。
正答率的には7割程度あるのだが、配点はどうなるんだろうか。
12月の結果発表が楽しみである。

中邑―大谷

しばらく撮りためたビデオをみた。

中邑―大谷はミスマッチだと思っていたのだが、
観てみるとかなりスイングしてた。
序盤は圧倒的に中邑。
耐えに耐えて大谷の凄味が見えてくるという展開自体が大谷のペースだった。
最後はさすがに中邑が勝ったけれども、大谷の試合だった。

K

妻と妻の妹と三人でカラオケに行ったのだが、
妹がBUMP OF CHICKENの「K」を歌っておった。
義に厚い黒猫の歌である。

妻の実家にはさくらというかわいい三毛猫がいるが、
義という概念などかけらもない。

藤原君も現実を見ずに妄想だけで歌を書いている時期があったのね。

黒谷友香

うちの嫁さんは黒谷友香に似ている。

自分と誕生日が同じ有名人を見ていたら
その中に黒谷友香がいた。

不思議なこともあるものです。

ケン

家の良いコンポを最近はもっぱら落語を聞くように使っていたのだが、
久しぶりに平井堅を聞いたらぞくっとするほど良かった。

ケンがいいのかコンポがいいのかようわからんけども、良かった。

調子に乗って一緒に歌ってみたら、ケンがいいのかなあと少し納得した。

高音で遊びがあるとうまいなあ、と思うよね。

ひっひっふー

ひっひっふー、は女子が子供を産むときに力を入れる時の呼吸法だと思ってました。

うっかりすると室伏がハンマー投げる時にだって応用できるんじゃないかと思ってました。

すみませんでした。

ドリコムブログの終焉

事業譲渡でライブドアに行くらしい。

トラブルの多いブログ運営会社だったが、このブログのスタイルは結構気に入っていたんだが。
exportも楽にできそうなのだが、
多分ドリコムなのでそこでも2悶着くらいあるんだろう。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

gariha

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ